パスモ スイカ/カード検索

パスモ スイカは便利なカード。クレジット機能ももっていて、電車・バスの利用に便利。
パスモ スイカのカードについて詳細説明しています。

パスモとスイカについて

PASMO(パスモ)とSuica(スイカ)も、首都圏の電車や地下鉄、
バスなど1枚で利用可能なICカード。
乗車券だけでなく、定期券でも1枚で相互利用できる。
先にお金をチャージ(入金)しておくことで、1枚を繰り返し使え、
毎回切符を買ったり、精算する必要はない。

PASMO(パスモ)とは、株式会社パスモが発行する、
関東の私鉄・地下鉄22社局共通のパスネットと
1都3県のバス各社が発行するバス共通カードを
一体化したの共通非接触型ICカード乗車券。

Suica(スイカ)は東日本旅客鉄道(JR東日本)が発行する、
乗車カード・電子マネーとして利用できるカードの名称。

PASMOの名称は株式会社パスモの登録商標。
PASMO(パスモ)は2007年3月18日の導入時からSuicaとの相互利用が可能。

ただし、2007年3月18日時点では、Suica(スイカ)エリアでの
PASMOによる鉄道利用は関東地区に限られ、
仙台などSuica(スイカ)の利用可能な他地区では、
PASMOは電子マネー機能のみの利用に制限される。

JR西日本発行のICカード、ICOCA・スルッとKANSAIのPitapa
サービスエリアでは利用不可。
当面Suicaエリア以外での相互利用を行う予定はないらしい。

Suica(スイカ)やPASMO(パスモ)の双方に対応している駅でも、
取り決めが出来ていない場合、利用はできない。
例)町田駅・稲田堤駅など。
SuicaやPASMOの連絡定期券の一体化が対応していない駅も存在している。